こんちゃー(ΦωΦ)
昨日は久しぶりのダウンでバトン教室のレッスンもお休みにしてしまったバケネコであります…orz
でも今日は「あの痛みはなんだったんだ?!」っていうくらいスッキリ復活(・∀・)
そして前回の記事の反響にビックリ。
正直、バケネコが書いていることは、今浸透しているスピリチュアルの常識?みたいなものを否定することが多いから、相手にされないだろうなぁと思ってる。だけど「書き残しておいて」と言われるし、バケネコも頭の中整頓したいから書いてる状態(´・ω・`)
で、実際に色んな人から貰うメッセージは
「 わたしも、守護霊さん以外ばかりに注目していたので、しっかり守護霊さんと向き合いたいと思います」
といったものが多くてビックリしたんだΣ(゚Д゚)
これまで自分が信じていたものを否定されるのを受け入れるのはすごく大変なことだと思う。なのに、すごい柔軟な人が多いんだなぁ……と感動バケネコ……
そんな中、はるうさぎさん(id:haruusagi_kyo)から
というコメントを頂きました!
「おお!確かに気になるよね!」と思ったので、今回はコメント欄からではなく、記事でお返事ししますね(●´ω`●)
<守護霊さんは自分と似ているの?>
性格・性質・価値観は、似ている場合もあればそうでない場合もあります。ですが、性質に関してはほとんどの方が同じです。性質は魂の出生により決まります。
by伝書鳩ちゃん
そういえば、バケネコはマオハオハオちゃんの声を一回だけ聞いたことがある。すごくバケネコに似ていて笑ってしまった。性格も似てる方だとはおもうんだけど、「バケネコよりもっせっかち」って言ってた。
魂の出生ってのは「魂は何から誕生したのか」ってことなんだけど、太陽のエネルギーから生まれた人もいれば、水や風のようなエネルギーから生まれる人もいる。それにより、関わる高級霊たちが違ってくる。性質が同じ方が関与しやすいから、同じことが多いんだろうね(●´ω`●)この事については、まだ分かっていない部分もあるから、また別の機会に書くね。
<好きなように名前をつけて呼んでもいい?>
皆さんが認識している、天照大御神、ゼウス、シヴァ……すべて人間が付けた名前です。我々の本来の名前ではありません。ですから、好きな名前を付けるのは自由ですが、各々に個性があります。その呼び名で良いのか、本人に確認するとよいでしょう。
by伝書鳩ちゃん
確かにそうなんだよね…日本では「アマテラス」でも、場所が違えば「ラー」って呼ばれてるし(´・ω・`)
バケネコの場合…
と、許可はもらったの。この時「あ、この守護霊はバケネコに似てる」と思ったんだ。
でもさぁ…対話能力のあるバケネコのお友達の前にマオハオハオちゃんが現れた時…
って言ったらしい(笑)
なんかさ、ハウルの動く城に出てたあの男の子思い出した。人前に出る時は、威厳ある髭面に変装する…( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ちなみに…ジエムー(何でも吸引してくる子)は、バケネコが候補に挙げた名前をことごとく否定し、やっと「ジエムー」で「気に入った!」と返事をしてくれた。だから、一応確認するのをお勧めするよ(;´∀`)
<守護霊さんとの対話はタロット以外のものでも大丈夫?>
もちろんです。ですが、多くの方にとってカードが最も分かりやすいツールとなるでしょう。タロットに限らず、オラクルカードでも花札でも構いません。
by伝書鳩ちゃん
確かにカードは(・∀・)イイ!!
「なんか悲しい感じするな」
「なんとなく明るい感じがするな」
というのが絵柄から分かりやすいからね。
タロットカードは白黒はっきりつけるにはかなり有効なものだと感じてる。それくらべてオラクルカードはマイルドな返答のイメージ。でも、今はどんどん素敵なカードが誕生してるから自分に合うものを楽しみながら見つけてほしいなぁ(●´ω`●)
ちなみに、バケネコはイーチンタロット(64枚)を使ってる。
西洋タロットでも一緒だけど、この「ヘキサグラム」っていう並べ方が一番単純で分かりやすいと思ったから、ずっと採用してる。
初めての方は
こんな感じの2枚引きをお勧めするよ!
結果だけ1枚なら単純明快なんだけど、深読みする特訓のためには、補助カードを引いて少しでも長い文にしたほうがいい。
質問内容にもよるけど、この場合だと
【結果】いいよー
だけ。
それが二枚引きなら
【結果】いいよー
【補足】ガンガン行こうぜ!
になる。
一応、オラクルカードも何種類か持ってるけど、お気に入りはこの二つ!
「日本の神様カード」はイーチンよりも前から使ってたんだけど、この名刺サイズバージョンが出て、あまりにも使いやすかったから、「日本の神託カード」も購入。またカードに関しては別の機会に紹介したいなぁと思ってるよ(●´ω`●)
というわけで、更なる守護霊さんとの結びつきの強化!みんなで頑張ろう!!!
▼次の記事
▼前回の記事